めざせ子供のお薬マスター
幼いこどもへのお薬…それは子供自身へのストレスはもちろん管理する親にもストレスなのではないでしょうか??
私自身が母になって、こどもに薬を使う難しさを実感しています。飲み薬なら口を開けないのは当たり前。目薬なら逃げる子供をじっとさせ、衛生上目頭や目尻にはあてないよう気を付けながら子供のまぶたをこじ開ける・・・!!いや無理ってなります(笑)
しかし日々薬局で働いていると、薬剤師さんのアドバイスや、いろんなママの知恵が蓄積してうさぎ家ではこどものお薬にほぼ困らなくなりましたので、全国のママに向けてシェアします^^
こどもへのお薬使用に悩むママたちにも届きますように・・・!
目薬を嫌がるこども。どう点眼する?
以前、眼科の近くの薬局に勤めていた時のこと。こどもにも容赦なく点眼薬2~3種類とか処方されることもよくありました。1種類でも気が重いのに「2種類の目薬を間隔を5分あけて使ってください」とシレっと言われても、母としては「ぐぬぬ・・・(怒)」となりませんか?
簡単に言ってくれるけど、そもそも目を開けさせるのが至難の業なんですけど!1回に10分以上使うわ・・!
一般的な目薬の使い方の指導は、こうですが。
こどもへの点眼のやり方は薬剤師会も紹介しています。
東京医薬品工業協会並びに大阪医薬品協会に所属する点眼剤メーカーで構成する点眼剤研究会より、点眼剤の適正使用に役立つ資材の提供を受けましたので掲載いたします。
https://www.nichiyaku.or.jp/pr-activity/document/eye.html
日本薬剤師会HPより
上記資料PDFの5ページ目に子供の点眼のやり方が書かれています。無理無理、無理ゲーもいいとこです。作った人、子供に目薬使ったことないのかな?
実際の育児の現場を軽く見過ぎです。こうは出来ない!
ズボラ母のうさぎ太郎は、この資料を渡されても帰宅後即、古紙入れにシュートです。
うさぎ家の目薬のさし方、こう!
小さいこどもに目薬はなかなか難しい。。。ですが、実際に薬局で毎日働いていると結局、うまく出来る目薬のやり方はこうだ!と辿り着きました。
それがこちら↓
注意点は2つ!
- 目の周りが汚れていたら拭いてから
- 目薬の容器の先は顔につけないこと(雑菌がつかないように)
これなら立ったままでも楽勝です。
こんなやり方でいいの?と思うかもしれませんが、実際に薬剤師さんが現場で指導している方法です。どうでしょう、もともとやりたくない度120%だった子供の目薬なのですが、このやり方ならやりたくない度50%くらいに抑えられませんか?
ちなみに目薬が入ったかどうか心配で2~3滴使っちゃうママもいるかもしれませんが、実は目から吸収できる量が1滴になるように計算して作られています。なので、完全に外してしまったらもう1滴して良いですが、基本的には2~3滴する必要は全くありませんよ^^(逆に言えば、何滴も滴下しすぎても結局吸収されないので多量摂取にもなりませんので、焦らずふき取ってあげましょう)
粉薬を嫌がる子ども。どう飲ませる?
お次は粉薬について。未就学児の間は粉薬で処方されることが多いですよね。飲みやすいように味がついているものから、どうやっても不味いものまで色々ありますが・・・お薬が苦手なお子さんのいるママだと気になるのは【服薬補助ゼリー】の存在だと思います。
服薬補助ゼリーって実際どうだろう?
年明けからインフルエンザ大流行中だった2024年。我が家もその波に勝てませんでした。そして・・・インフルの粉薬はうちの子大嫌いです。。。
ぁぁ、やばい、この薬は去年息子と大格闘したやつではないか。。。今年は高くても「服薬補助ゼリー」に頼ってみようか。。。
ちなみに服薬補助ゼリーの代表格みたいのは↓の「おくすり飲めたね」です。大体どこの薬局やドラックストアでも取り扱いがあり、いちご・ぶどう・チョコの3種類あります。さわやかなのが良ければ大人用でレモン味も。
◆龍角散 おくすり飲めたね いちご味 200g【5個セット】▽検品時開梱商品のため開梱跡あり価格:1300円 (2023/12/30 06:43時点) 感想(18件) |
ということで、薬剤師さんに服薬補助ゼリーについて尋ねてみたら、このような回答でした。
今日のお薬、息子は大嫌いなので、(指さして)そこに売ってるゼリーも一緒に買って帰りたいんですが、今日のお薬だとどの味が一番マスキングしてくれますか?
・・・私は服薬補助ゼリーはオススメしません!
そもそも今回は1包に他の薬も混ぜていてカサもあるので、あのゼリーで上手に包むこと自体困難です。(クループ起こしててステロイドも混ぜてた)
練乳・アイス・ココア辺りの好きなものに溶かして飲んだ方が、お金もかからなくていいですよ。そもそもアイスに混ぜて飲みにくかったら、服薬補助ゼリーでも飲みにくいと思います。
とのこと。おくすり飲めたねへの憧れを断ち切って、アイスと練乳買って帰れました・・・!!
ちなみにおくすり飲めたねは錠剤が飲み込めない時に飲ませる手段としてあっても良いのではないか・・・と思ったけど、実はそれなら普通の市販のゼリーで同じことが出来ます。カップゼリーぐちゃぐちゃにして錠剤1粒仕込めばOKです(笑)。添加物が気になるママもこれなら自分の納得するものを選ぶことも出来ます。
うさぎ家の粉薬の飲み方、こう!
と、いうことで。うさぎ家の苦い粉薬の飲み方はこれが定番化しました!
①スプーン1すくいの量に薬を混ぜて練り練りして1口で済ます!1回で口に含める量にするのがマスト。(苦いと2口目は口を開けません・笑)
②2口目にお口直しとして、薬が入っていないものを1口目のあとに即食べさせる!!
1口目の前に美味しい2口目が準備してあることを見せておけば、安心して1口目を食べてくれます(*’ω’*)
ちなみに今年のインフルエンザではスーパーカップのバニラ味を使いました。服薬補助ゼリーより好コスパ!
こどもの薬、なんでも薬剤師さんに聞いてみよう!
薬局でお薬を渡してくれる薬剤師さん。前述した神のような説明を黙っていてもしてくれる方もまれにいますが、もちろんこちらが求めている説明を勝手にしてくれる薬剤師さんばかりではありません。
ですが、聞きたいことがあれば、ぜひ薬剤師さんに相談してみることを強くオススメします。ちょっと突っ込んで聞けば実はいろいろ答えの引き出しのある薬剤師さんだったりする時もあるし、調剤事務の視点から言わせてもらえば、説明を求める権利が患者さんにはあるし、回答してもらうための料金もお薬代には込み込みです。
薬剤師さんが忙しそうにしているとちょっと聞くのが気が引けたりすることもありますが、全然聞いてくれて大丈夫!専門的なことを言えば薬剤師は調剤時(処方せんの薬を作ってもらう時)に限らず、必要に応じて患者さんの薬剤の使用状況の把握や服薬指導を行うことが義務化されています。
なので、患者さんやそのママが薬の使い方について、上手くいかなくて悩んでいる時には薬剤師さんに解決法を求めてもOKなことを覚えておいてください。
「良いアドバイスをくれる薬剤師さん」に出会えたらラッキーくらいのつもりで、聞きたいことはぜひ聞いてみて!
薬剤師さんは味方につけると、とても頼もしい存在だよ!
\:/ 安┃心┃食┃材┃な┃ら┃★┃O┃I┃S┃I┃X┃★┃ \:/
…★… ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ …★…
/:\ 有機野菜や無添加食材、国産豚肉など、安心食材をご提供 /:\
たっぷり12〜13品のOisixおためしセット【送料無料】PR
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZJUV3+6S3SCI+3RK+2THJS3
目薬…目から鱗でした😳😳😳
ありがとうございました!
ももさん🍑
もし目薬でお困りの保護者さんがおられたら、この裏ワザを是非😁!!